金魚水槽の掃除はしないとどうなる?正しい水槽掃除の仕方

※この記事では広告を表示しています。

金魚水槽の掃除

金魚水槽は掃除しないとどうなるのか?

金魚水槽の掃除のやり方を知りたい。

金魚水槽のコケの掃除の仕方は?

金魚水槽の底砂の掃除の仕方は?

金魚水槽のフィルターの掃除の仕方は?

こんな金魚水槽の掃除についてご紹介いたします。

金魚水槽は掃除しないとどうなるのか?

金魚水槽の掃除をしないとどうなるのでしょうか。

最も大きな影響としては、大切な金魚が元気でいられなくなります。

なぜなら、水槽の掃除をしないことにより飼育水は有害物質だらけになってしまうからです。

エサの食べ残しや金魚の排泄により水槽の底には汚泥がたまり、アンモニアが蓄積されます。

金魚にとって猛毒であるアンモニアの濃度が高くなってしまうとアンモニア中毒の原因になります。

バクテリアの働きによってアンモニアは弱毒な硝酸塩に変わるとはいえ、水換えや掃除をしないかぎり有害物質は排泄されずにどんどん溜まっていくので水質悪化はまぬがれません。

「水槽の富栄養化」という状態をご存知でしょうか?

これは飼育水の養分を水草が吸収仕切れなかったり、水換えや掃除をしないことで排出されないことにより、養分が水槽内で過剰になっている状態のことです。

適切なバランスが崩れているため、ますます水草は養分の吸収が追いつかず、水が濁り、コケが繁殖してしまう原因になります。

状況が悪化すると有害なバクテリアの繁殖にもつながってしまい、悪臭まで発生してしまいます。

このように金魚水槽を掃除しないということは、観賞用としての美観を保てなくなるどころか、金魚たちにとっては命に関わる大問題になってしまいます。

掃除をしっかりおこなって、金魚が住みやすい環境を維持してあげましょう。

金魚水槽の掃除のやり方

金魚水槽の掃除のやり方として注意すべきポイントがいくつかあります。

  • 必要なバクテリアまで洗いすぎない
  • 金魚に負担をかけない
  • 水槽の環境を一度に変え過ぎない

この点を抑えて上手に掃除を進めましょう。

大前提として金魚水槽の掃除は一度に全ての箇所をやってはいけません。

その理由は全てをキレイにしてしまうと、大事なろ過バクテリアがいなくなってしまうからです。

一見するとピカピカで良さそうですが、金魚にとって暮らしやすい水質維持に欠かせないろ過バクテリアがいなければ、すぐに飼育水は悪化してしまいます。

ガラス面などのコケ、砂利、ろ過フィルターとそれぞれ掃除する計画を立て間隔をあけて別々で掃除しましょう。

また、水換えにも注意しましょう。

掃除で使用した分、水槽の水は減っています。

カルキ抜きした新水を足すときは、飼育水と温度を合わせて、全体の1/3程度をゆっくりと注ぎます。

水温が大きく違ったり、一気に全ての水が入れ替わったりしてしまうと金魚を水槽に戻した際にペーハーショックを起こす可能性があります。

急激な水質変化で負担をかけてしまわないように気をつけましょう。

金魚水槽のコケの掃除の仕方

金魚水槽のコケを掃除するときは、まず金魚を移動します。

飼育水をバケツに入れてネットなどを使い、やさしく金魚を移してあげましょう。

ガラス面のコケはスクレーパーやスポンジを使って削り取ります。

スクレーパーを使う際はあまり強く押し当てるとガラス面にキズが着く可能性があるので角度や強さに注意が必要です。

ぬめりが気になるようであれば、スポンジでこすって仕上げます。

石や装飾品はそのままブラシで磨きます。

コケを掃除する際はろ過バクテリアを取り除きすぎてしまわないように鑑賞に問題がない程度にしておきましょう。

金魚水槽の底砂の掃除の仕方

排泄したフンやエサの食べ残しなどが汚泥となって砂利に蓄積されています。

水質悪化を防ぐためにも定期的な底床の掃除が必要です。

金魚水槽の底砂の掃除にはクリーナーポンプを使用するのが便利です。

ポンプが水を吸い込む力が必要になるのですが、「サイフォンの原理」を用いると簡単に水を抜くことが可能です。

簡易的な説明ですが、高い位置の水槽から低い位置のバケツへホースを使って水を移動させるという水槽掃除では大定番の方法です。

水が流れ出したら、クリーナーポンプの吸い込み口を底砂に差し込んで、汚れを吸い上げましょう。

このとき、一度に全面を掃除しないことがポイントです。

ろ過バクテリアが急激な掃除で減ってしまうと、かえって水質悪化につながってしまうからです。

全体の半分程度にしておき、残りは別日に掃除しましょう。

金魚水槽のフィルターの掃除の仕方

水道水にはカルキが含まれており、水質の浄化に必要なろ過バクテリアを殺菌してしまうからです。

キレイにしたい一心で洗剤を使用するのも当然NGです。

水槽の水を別容器に汲んで、その中で軽くもみ洗いしましょう。

大きなゴミや目詰まりの原因となる汚れは取りのぞき、ろ過バクテリアは減らさないように意識することが大切です。

しかし、物理的にフィルターの効果が弱くならないようにもしたいですよね。

軽く洗うだけで済むペースで定期的に掃除するのがいいと思います。

金魚水槽の掃除まとめ

  • 水槽の掃除をしないと金魚が死んでしまうことに繋がる
  • 金魚水槽の掃除は計画的に分けておこなう。
  • 掃除後の水換えはカルキ抜きをした新水で水温と量に気をつける。
  • コケの掃除はろ過バクテリアを減らさない程度にする。
  • 底砂の掃除は面積の半分ずづ、サイフォンの原理でクリーナーポンプを使用する。
  • ろ過フィルターは必ず水槽の水を使用して洗う。

今回は金魚水槽の掃除についてご紹介しました。皆様の金魚飼育の参考にしていただけると幸いです。

よく読まれている記事

金魚が動かない 1

金魚が横たわる・横向きに沈んで動かない原因は? 金魚が下にいるのはなぜ? 横向きになって泳いでいるのはなぜ? 金魚が傾いたり斜めに泳ぐのはなぜ? 横たわる金魚を回復させる方法は? こんな金魚が横たわる ...

色落ちした金魚 2

金魚が白くなるのはなぜ? 金魚の色落ち・色抜けはなぜ起こる? 金魚の色落ちの原因と色揚げの方法を知りたい。 金魚の色が変わるのはなぜ? こんな金魚が白くなる色抜けや色落ちの原因と色揚げの方法についてご ...

金魚が暴れる 3

金魚が急に暴れるのはなぜ? 金魚が暴れるように泳ぐのは病気? 金魚が水換え後に暴れる理由は? 金魚が暴れないようにするには? 金魚は死ぬ前に暴れるように泳ぐ? こんな金魚が水槽内で暴れるように泳ぐ原因 ...

酸素ポンプと金魚 4

ポンプなしのメリットとデメリットは? 金魚にエアーポンプ(ブクブク)はいらない? 金魚はブクブクなしでも大丈夫?ブクブクなしの飼い方とは? 金魚のエアーポンプの代わりになるものは? 金魚は屋外ならエア ...

金魚の妊娠 5

金魚の産卵時期になり、なんだかいつもと様子が違う。 もしかしたら産卵の兆候? そんな金魚の産卵の兆候から妊娠の見分け方などをご紹介いたします。 金魚のお腹が膨らんでいるのは卵を抱えているのか? それと ...

金魚のパクパクが早い・激しいのはなぜ? 6

金魚のパクパクが早いのは大丈夫?激しいのはなぜ? 金魚が1匹だけ水面でパクパクしてるのは? 金魚が底の方でパクパクしているのは? こんな金魚のパクパクに関する疑問についてご紹介いたします。 金魚のパク ...

金魚の体に赤い斑や充血がみられる赤斑病はうつる? 7

金魚の体に赤い斑点や充血が見られるのは病気? 金魚の赤斑病とはどんな病気? 金魚の赤斑病は他の金魚にうつる? 赤斑病は塩水浴や薬浴で治療できる? こんな金魚の体が赤くなる赤斑病についてご紹介いたします ...

金魚のお腹がパンパンに膨らんでも元気なら大丈夫? 8

金魚のお腹が膨らむ理由とは? 金魚のお腹がパンパンに膨らんでも元気なら大丈夫? 金魚がお腹パンパンで死亡してしまうことはある? 金魚のお腹がパンパンでひっくり返る理由は? 金魚のお腹が片側だけ膨れる原 ...

金魚の尾ぐされ病 9

金魚のヒレがボロボロになる? 金魚の尾びれが切れる・溶ける理由は? 尾ぐされ病の原因と初期症状は? 尾ぐされ病は重症化すると治らない? 尾ぐされ病にメチレンブルーや塩浴は効果的? こんな金魚のひれがボ ...

病気に罹った金魚 10

金魚が白いのは病気? 金魚に白いもやもやした膜のようなものが見られる。 金魚の鰭が白いのはなぜ? 金魚の体が白くなるのはなぜ? 金魚が白くなる病気にはどのような病気があるのか? こんな金魚が白くなる病 ...

-金魚の世話と水質維持
-