金魚の屋外飼育では日除けが必要?日除けに最適なすだれの使い方と注意点

※この記事では広告を表示しています。

金魚の屋外飼育では日除けが必要?

金魚の日除け対策は必要?最適な方法とは?

金魚の日除けすだれの効果とは?

金魚のすだれの使い方やかけ方とは?

すだれの防腐剤は危険?対処方法とは?

こんな金魚の日除けの必要性や使い方に関する疑問についてご紹介いたします。

金魚の日除け対策は必要?最適な方法とは?

金魚の屋外飼育での夏対策といえば高水温対策が挙げられます。

その対策の一つとして直射日光を遮る日除対策があります。

金魚は高水温に弱いため、日々の気温が30度を超えるような季節には日除け対策が必要となってきます。

水温が30度くらいになってしまっても慌てる事はありませんが、さらに高水温になることを避けるためにも暑さ対策は必要となってきます。

直射日光に当てなければいいのなら、日除けではなくて日陰に金魚の容器を置けばいいのでは?

そんな考えも浮かんできますが、その方法はあまりお勧めできません。

その理由として、日陰に金魚の容器を置いてしまうと金魚の成長が悪くなるうえに水草や浮き草などの植物の生育も悪くなってしまいます。

金魚は日光を浴びることにより、体内でビタミンDを形成し、カルシウムの吸収効率などを高めています。

また、太陽の光を浴びることで生命活動が活発になり餌喰いも良くなるため、結果的に元気に成長して色合いも鮮やかになるのです。

このように金魚に限らず、多くの生物は日光の恩恵を少なからず受けているのです。

よって日光の恩恵を受けつつ、過度な恩恵はうまく対策をする事が必要となってきます。

その最適な方法が日除けを設置することです。

金魚の日除けには遮光ネットやすだれがお勧めです。

遮光ネットは温室などの頭上に貼ることで光の量を調整できるためおすすめです。

遮光ネットは強烈な日差しをある程度弱める事ができるため、植物の葉焼け防止にも効果的です。

また、すだれは遮光ネットよりもコンパクトで扱いやすい点がおすすめです。

日差しが強い時間帯にはすだれをしっかりかけ、日差しが弱い朝方にはすだれをかける範囲を少なくするなどの調整をすることもできます。

金魚の日除けすだれの効果とは?

金魚の日除けに使用するすだれには、直射日光を遮る以外にもいくつかの効果やメリットがあります。

すだれの効果やメリットとは

  • 通気性がよく蒸れない
  • 鳥などの天敵から金魚を守ってくれる
  • 軽いので扱いやすい
  • 巻くように使うこともできるため、かける範囲を自由に変えられる
  • 安価で購入できる
  • 古くなった時の処分も簡単

などが挙げられます。

通気性がよく蒸れない

すだれは波板や木材などと違い通気性が高いため、金魚の容器に被せても中が蒸れて高水温になってしまうことがありません。

鳥などの天敵から金魚を守ってくれる

すだれを金魚の容器にかけておくことで、金魚の隠れ家ができ、頭上から金魚を襲う事ができなくなります。

その結果、金魚の警戒心も緩むため、金魚のストレス緩和にも貢献しているとも言えます。

軽いので扱いやすい

すだれの材質は細く割った竹ですので、軽く移動ができるのもメリットの一つと言えます。

巻くように使うこともできるため、かける範囲を自由に変えられる

すだれは一枚板の木材などと違い、巻く事ができるため飼育環境や天候などに合わせてかける範囲を自由に変更できるのも特徴の一つです。

安価で購入できる

購入するすだれのサイズにもよりますが、数百円から千円前後で購入できるものも多いため購入しやすい日除けでもあります。

古くなった時の処分も簡単

すだれの材質は竹ですので古くなって廃棄した時にも簡単に処分する事ができる点も将来的なメリットと言えます。

金魚のすだれの使い方やかけ方とは?

金魚のすだれの使い方やかけ方には大きく分けて3通りの方法があります。

一つ目が金魚の容器の上にそのまま乗せる方法です。

この方法は一番簡単ですが、風など飛ばされないように重しを置いたり、固定する必要があります。

二つ目の方法は、金魚の容器の周りを囲うようにすだれを立てかける方法です。

ベランダビオトープなどでよく用いられる方法ですが、すだれで囲うことで真上以外からの日光の差し込みを抑えることができます。

また、すだれで囲うことで、その空間をおしゃれな和の雰囲気に作り上げることもできます。

三つ目の方法が、金魚の容器の南側や西側にすだれをかける方法です。

この方法が一番すだれ本来の使い方と言えますが、すだれをかける場所が無いと出来ない方法でもあります。

ビオトープなどでホテイ草などが元気に成長してしまうと上に載せる事ができない事もあります。

そのような時には、日差しが強い方角にすだれをかけることでホテイ草の葉焼けなども防ぐ事ができます。

すだれの防腐剤は危険?対処方法とは?

すだれを金魚の日除けとして使っていたら、金魚が全滅してしまったなどという話を聞いた事があるでしょうか。

実は、すだれには防腐剤が塗られているものが多く、その防腐剤が金魚の容器内に溶け込む事で金魚が全滅してしまうといった事が稀に起こります。

全てのすだれが必ず防腐剤を使用しているわけではないですが、購入者にはその見分けが難しいですので、使用前に対策をしておくことをお勧めします。

すだれの防腐剤が金魚の飼育容器の中に溶け込んでしまう理由は雨です。

すだれが雨ざらしになることで、雨と一緒に防腐剤が金魚の水の中に溶け込んでしまいます。

そのような問題を防ぐためには、使用前に水をかけてしっかり洗ってあげると良いでしょう。

また、洗ってから天日干しをしてから使うとさらに安心です。

もし、それでも心配な方は、雨が当たらない場所に金魚の容器を置くようにしましょう。

また、天気が良く日差しが強い日だけ、すだれをかけるなどのこまめな管理ができるとさらに安心です。

金魚の日除けの必要性とすだれの管理まとめ

  • 金魚は高水温に弱いため、日々の気温が30度を超えるような季節には日除け対策が必要となってくる。
  • 金魚の日除けには遮光ネットやすだれがお勧め。
  • すだれの使い方には大きく分けて3タイプあるので、用途に合わせて使い方を工夫すると良い。
  • すだれの防腐剤によって金魚が全滅してしまう危険性もあるため、使用前に水洗いをし、使用時も雨ざらしにしないようにする。

今回は金魚の日除けの必要性とすだれの管理についてご紹介しました。皆様の金魚飼育の参考にしていただけると幸いです。

よく読まれている記事

金魚が動かない 1

金魚が横たわる・横向きに沈んで動かない原因は? 金魚が下にいるのはなぜ? 横向きになって泳いでいるのはなぜ? 金魚が傾いたり斜めに泳ぐのはなぜ? 横たわる金魚を回復させる方法は? こんな金魚が横たわる ...

色落ちした金魚 2

金魚が白くなるのはなぜ? 金魚の色落ち・色抜けはなぜ起こる? 金魚の色落ちの原因と色揚げの方法を知りたい。 金魚の色が変わるのはなぜ? こんな金魚が白くなる色抜けや色落ちの原因と色揚げの方法についてご ...

金魚が暴れる 3

金魚が急に暴れるのはなぜ? 金魚が暴れるように泳ぐのは病気? 金魚が水換え後に暴れる理由は? 金魚が暴れないようにするには? 金魚は死ぬ前に暴れるように泳ぐ? こんな金魚が水槽内で暴れるように泳ぐ原因 ...

酸素ポンプと金魚 4

ポンプなしのメリットとデメリットは? 金魚にエアーポンプ(ブクブク)はいらない? 金魚はブクブクなしでも大丈夫?ブクブクなしの飼い方とは? 金魚のエアーポンプの代わりになるものは? 金魚は屋外ならエア ...

金魚の妊娠 5

金魚の産卵時期になり、なんだかいつもと様子が違う。 もしかしたら産卵の兆候? そんな金魚の産卵の兆候から妊娠の見分け方などをご紹介いたします。 金魚のお腹が膨らんでいるのは卵を抱えているのか? それと ...

金魚のパクパクが早い・激しいのはなぜ? 6

金魚のパクパクが早いのは大丈夫?激しいのはなぜ? 金魚が1匹だけ水面でパクパクしてるのは? 金魚が底の方でパクパクしているのは? こんな金魚のパクパクに関する疑問についてご紹介いたします。 金魚のパク ...

金魚の体に赤い斑や充血がみられる赤斑病はうつる? 7

金魚の体に赤い斑点や充血が見られるのは病気? 金魚の赤斑病とはどんな病気? 金魚の赤斑病は他の金魚にうつる? 赤斑病は塩水浴や薬浴で治療できる? こんな金魚の体が赤くなる赤斑病についてご紹介いたします ...

金魚のお腹がパンパンに膨らんでも元気なら大丈夫? 8

金魚のお腹が膨らむ理由とは? 金魚のお腹がパンパンに膨らんでも元気なら大丈夫? 金魚がお腹パンパンで死亡してしまうことはある? 金魚のお腹がパンパンでひっくり返る理由は? 金魚のお腹が片側だけ膨れる原 ...

金魚の尾ぐされ病 9

金魚のヒレがボロボロになる? 金魚の尾びれが切れる・溶ける理由は? 尾ぐされ病の原因と初期症状は? 尾ぐされ病は重症化すると治らない? 尾ぐされ病にメチレンブルーや塩浴は効果的? こんな金魚のひれがボ ...

病気に罹った金魚 10

金魚が白いのは病気? 金魚に白いもやもやした膜のようなものが見られる。 金魚の鰭が白いのはなぜ? 金魚の体が白くなるのはなぜ? 金魚が白くなる病気にはどのような病気があるのか? こんな金魚が白くなる病 ...

-金魚の世話と水質維持
-