金魚にライトアップは必要か?
照明ライトに金魚の色揚げ効果がある?
金魚の照明ライトはストレスになる?
金魚水槽のライトの明るすぎやつけっぱなしは良くない?
金魚の照明の点灯時間は?夜は照明を消す?
こんな金魚の照明ライトに関する疑問についてご紹介いたします。
目次
金魚にライトアップは必要か?色揚げ効果がある?
照明は太陽の代わりになるので室内では必要不可欠
金魚の室内飼育で照明ライトはどんな設備よりも必要不可欠と言えるかもしれません。
金魚を室内で飼うための設備には水槽を除くと照明ライト、濾過フィルター、ヒーター、エアーポンプなどがあります。
その中でも照明ライトの光は室内で太陽の代わりとなるものです。
流石に太陽ほどの恩恵は受けられないですが、それでも照明は金魚にとって様々な良い効果をもたらしてくれます。
トカゲやカメなどの爬虫類を育てる時には、太陽の紫外線効果を取り入れるため特別な紫外線ライトを使用して育てます。
金魚飼育で紫外線ライトまで用意する必要はありませんが、それでも水槽用のライトは必ず用意したいものです。
照明ライトの光が金魚に与える影響
照明ライトをつければ金魚が綺麗に見えるので水槽にライトを設置する。
その考え方も間違いではありません。
しかし照明ライトの効果はそれだけではありません。
室内で太陽の役割を果たす照明ライトの光は金魚の観賞効果をあげるだけではなく、金魚の健康を維持する働きも担っています。
屋外飼育でも太陽の光が当たらない場所で金魚を育てると大きく育たないうえに病気になりやすいものです。
照明ライトが金魚の健康を維持する働きとは
- 日照時間不足を解消して金魚の健康を維持する
- 照明の点灯により生活リズムを作り上げ体内時計を維持する
- 光を浴びることにより体内で必要な栄養素を作る
- 植物プランクトンや水草が光を受けて光合成を行える
- 植物が光合成を行うことで金魚に酸素を供給できる
- 植物の光合成により水質浄化にも役立つ
- 植物プランクトンは金魚の餌にもなる
このように金魚に限らず生物が健康的に生活するためには照明ライト(光)は必要不可欠なものなのです。
室内照明があればライトなしでも大丈夫?
室内の蛍光灯は人にとっては明るく見えますが、水槽内の金魚にとっては意外と光量不足になりがちです。
その証拠に室内照明だけでは育たない水草も沢山あります。
水草を水槽で育てていると水草の成長度合いで光が足りているか、足りていないかが判断しやすくなるので上手く取り入れてみると良いでしょう。
たっぷり光を浴びた水草は活発に光合成を行い、綺麗な気泡をつけるものもあります。
金魚と綺麗な気泡をつけた水草のコラボレーションは素晴らしいものです。
室内照明は点灯に規則性が無いことも問題です。
人が居れば照明はついていますが、人がいなくなれば消してしまうでしょう。
金魚にとってみれば昼間に急に太陽が無くなってしまうようなものです。
そんな不規則な太陽では金魚が健康的に育つことができなくなってしまいます。
そのため、水槽用の照明ライトを設置することをお勧めします。
金魚水槽の置き場所を窓際にすれば大丈夫?
室内照明ではダメなら金魚水槽を窓際に置いてみてはどうか?
確かに水槽を窓際において日中の太陽光がしっかり注ぎ込めば明るさは問題ないでしょう。
また太陽の光を取り入れるわけですから規則正しく光を取り込むこともできます。
それなら金魚水槽を窓際に置けばライトの設置の問題は解決。
とはならないこともあります。
ここにもいくつかの問題が考えられます。
金魚や水草にとってはありがたい太陽光ですが、太陽の光はライトに比べて強すぎるため水槽飼育ではコケが生えやすくなります。
真夏の太陽光は水温の過度な上昇も招きます。
必要な光だけうまく取り入れて余分な熱量だけはいらない。
自然相手ですので、そんな都合よく扱えないのが太陽なのです。
屋外であれば強い太陽光に対してすだれなどで日陰を作ったり、風通しの良い場所に置いて蒸れないようにするなどの対策をとることができます。
室内では日陰を作ることはできても蒸れないようにすることが難しくなります。
気温や水温の変化を観察しながら上手く太陽の光を活用するのは意外と労力を必要とするものかもしれません。
ただ、金魚の窓際飼育が絶対にできないというわけでもありません。
考え方を切り替えて屋外飼育をしているイメージを持つ方法もあります。
当然、水はグリーンウォーターになりやすく鑑賞効果がさがりますが、それでも金魚の健康を第一に考えて育てることもできます。
また室内飼育の問題点ともいえる夏の蒸れを解決する方法を取り入れることで蒸れ対策も行うようにしましょう。
照明ライトに金魚の色揚げ効果はある?
金魚水槽に照明を設置することで、金魚の鑑賞効果を上げる事ができます。
では、金魚の色揚げをすることもできるのでしょうか?
この疑問に対する答えは「太陽光ほどの効果はないが、照明でも金魚の色揚げ効果はある。」と言えます。
また、金魚の色揚げには明るさだけではなく、餌の質も関係しています。
よって金魚に色揚げ効果の高い餌を与えていることを前提に話しを進めていきましょう。
金魚の色揚げには金魚の持つ色素胞と呼ばれるものが大きく関わっています。
金魚のような変温動物の皮膚の色素胞はホルモンによる制御を受けています。
黒色素刺激ホルモン(MSH)は光吸収性色素胞内の色素顆粒や白色素胞内の光散乱性細胞小器官を拡張させる働きをもっています。
これは紫外線を効率よく吸収したり、反射させるために働く機能です。
黒色素刺激ホルモン(MSH)は生理学的体色変化に影響を与えるだけではなく、長期間背地適応している状態の形態的体色変化にも関与すると言われています。
よって日光がよく当たる屋外飼育などで背地適応を続けると黒色素胞の数が増え、サイズも大きくなるという研究結果もあります。
金魚は上方から差し込む光と下から反射してくる光の差で背地の明暗を認識しています。
白い容器では多くの光が反射し、黒い容器ではほとんど反射されません。
この明暗差が大きい黒い容器ほど金魚はその環境に溶け込むため黒色素胞の活動が活発になります。
この働きは同じ光吸収性色素胞である赤色素胞や黄色素胞でも起こりますので、金魚を日光にしっかり当ててあげると色合いが濃くなります。
また、室内飼育でも照明を用いて黒い底床を使うことで金魚の色揚げを行うことができます。
流石に太陽光と同じだけの効果はありませんが、照明を設置しない環境や暗めの照明を設置した環境に比べば間違いなく金魚の色合いは良くなります。
室内飼育での色揚げの方法は出来るだけ屋外飼育の環境に近づけてあげることとも言えます。
照明ライトは金魚のストレスになる?
照明ライトが金魚にとってストレスとなることはあります。
通常の使い方をしていれば、金魚にとって大きなストレスとなることは少ないですが、誤った使い方をしてしまうと金魚にストレスを与えてしまうことがあります。
その誤った使い方とは
- 普段は照明を消していて、金魚を鑑賞する時だけ照明をつける。
- 照明の点灯や消灯を1日で何回も繰り返す。
- 一日中照明をつけっぱなしにしてしまう。
- 日によって点灯させる時間帯がバラバラ。
などの使用方法では金魚にストレスを与えてしまうことがあります。
先に述べましたように照明ライトには金魚の生活リズムを整える働きもあります。
その照明ライトが不規則に点灯していれば、金魚の生活リズムも狂ってしまいます。
逆の考え方をすれば、太陽と同じように規則正しく点灯管理をしていれば、照明ライトが金魚にストレスを与えることは少なくなります。
もし、気になるようでしたら、水草を多めに入れたり、隠れ家をレイアウトしてあげることで、金魚が自身の判断で暗い場所に移動することもできるようになります。
金魚水槽のライトの明るすぎやつけっぱなしは良くない?
まず、金魚水槽の照明ライトが明るすぎるという問題はありません。
照明よりも屋外飼育の太陽の方が断然明るいですが、金魚はそのような環境でも元気に泳いでいる姿をよく見かけます。
よって照明が明るすぎるという問題はありません。
次につけっぱなしによる問題ですが、これは大きな問題となります。
照明ライトはつければ良いというものではなく、規則正しい点灯と適度な明るさが大切です。
ライトのつけっぱなしや不規則な点灯は金魚の体内時計がおかしくなって体調を崩すきっかけとなってしまいますので、しっかりタイマー管理をするようにしましょう。
春から夏になると太陽の光が強くなるように室内でも強い光をしっかり照らしてあげることが大切です。
リーベック節電エコタイマーが便利
こちらの商品はタイマー機能を搭載したワットチェッカーです。
照明と組み合わせて使うと日々の照明の管理が楽になります。
決まった時間に電源をオン・オフできるタイマーを備えており、曜日ごとの設定も可能です。
水槽の照明など時間を決めて自動で電源のオンオフをしたい設備に使い勝手が良い商品です。
1時間あたりの電気料金や積算使用電気料金なども表示できる優れものです。
トラッキング防止プラグが採用されているため、ショートによる火災リスクも低減。
金魚の照明の点灯時間は?夜は照明を消す?
金魚の照明の点灯時間をいつにするか?
ここは多くの人が悩む問題でもあります。
金魚の照明は太陽の昇っている時間に点灯し、太陽が沈んだら消灯するのが理想です。
しかし、多くの人が昼間は働いていることが多いため、夕方や夜に金魚を鑑賞したいと思うことも多いはずです。
そのような時には、太陽の昇っている時間とずらしてしまっても問題ありません。
大切な事は毎日同じ時間に点灯させることと点灯時間の長さを守る事です。
よって昼ぐらいから点灯させて夜寝る前くらいに消灯するようなタイマー管理でも基本的には問題ありません。
合わせて読みたい記事
金魚は寝る?姿勢や状態で見極める寝る時と死んでる時の違いとは?
2024/8/21
金魚は寝る?寝る時間や場所は? 金魚は寝る時に浮いたまま寝ることもある? 金魚が寝ているのと死んでいる違いとは? 金魚は寝る時に背びれをたたむ? こんな金魚が寝る時の疑問についてご紹介いたします。 金 ...
金魚飼育におすすめの照明ライト
金魚飼育でライトを設置するのでしたら、しっかり水草が育つものがおすすめです。
照明ライトの中には明るさが低く、設置してあっても水草が上手く育たないものもあります。
金魚の観賞目的であれば十分な照明ライトでも金魚や水草にとっては光量不足となるものもありますので注意が必要です。
おすすめのライトをいくつかご紹介しておきます。
コトブキ工芸 フラットLED
GEX クリアLED POWER
GEX リーフグロー
これらの照明ライトは水草育成においても評判の良いライトですのでおすすめです。
照明ライト購入時は水槽のサイズを確認し適合サイズのものを選ぶようにしましょう。
金魚の照明ライトまとめ
- 室内で太陽の役割を果たす照明ライトの光は金魚の観賞効果をあげるだけではなく、金魚の健康を維持する働きも担っている。
- 照明には金魚の色合いを良くする色揚げ効果があるが、太陽光ほどの効果は見込めない。
- 照明ライトのつけっぱなしや不規則な点灯は金魚のストレスとなることがあるため規則正しい点灯をすることが大切。
今回は金魚の照明ライトに関する疑問についてご紹介しました。皆様の金魚飼育の参考にしていただけると幸いです。