
金魚の尾びれが曲がる理由は?
金魚が曲がったまま治らないのはなぜ?
金魚が曲がって沈むのは病気?
金魚は曲がって死ぬことがある?
こんな金魚が曲がる原因についてご紹介いたします。
金魚の尾びれが曲がる理由は?
金魚の尾びれが曲がる原因は多岐にわたり、遺伝的要因、環境的要因、病気などが挙げられます。
遺伝的原因で尾びれが曲がる
金魚の中には、生まれつき尾びれが曲がる遺伝子を持つものが稀にいます。
金魚は自然の中で捕まえてくるものではなく、人によって繁殖が行われています。
そのため、近縁の血が入りやすいため奇形が生まれやすいとも言われています。
そのような奇形魚は稚魚の頃に選別されますが、稀に尾ひれが少しだけ曲がった金魚などが選別をすり抜けてしまうこともあります。
遺伝的要因で尾びれが曲がってしまっている金魚は治療することができませんので、そのまま育ててあげるしかありません。
ただ、尾ビレが曲がる原因が遺伝のみであれば、すぐに死んでしまう事はありません。
環境の悪化が原因で尾びれが曲がる
金魚の生活環境に起因する尾びれの曲がりも多く見られます。
例えば、水質が悪かったり、水温が急激に変化したりすると尾びれが曲がってしまうことがあります。
また、水槽が狭く、他の金魚との間で競争が激しい場合や、水槽内の混雑によりストレスを感じると尾びれが曲がることが考えられます。
特に尾びれが曲がる遺伝子を持った金魚が環境の悪化やストレスによって発症することがあります。
病気が原因で尾びれが曲がる
金魚は白点病や尾腐れ病などの病気にかかりやすい生物です。
これらの病気は、金魚の尾びれや体に傷をもたらし、回復する際に尾びれが曲がって修復してしまうことがあります。
病気を予防するためには、水槽を清潔に保ち、定期的な水換えや病気の早期発見が大切です。
金魚が曲がったまま治らないのはなぜ?
金魚の尾っぽやヒレではなく、金魚の体がくの字のように曲がってしまうこともあります。
そのような症状は尾ひれが曲がってしまうことよりも深刻な問題です。
また、一度体が曲がってしまうとほぼ治らないことが多いものです。
体が曲がってしまうと治らない理由は、体が曲がってしまう原因にあります。
先天性疾患による奇形
金魚は生まれつき骨格や筋肉に異常がある場合があります。
このような先天的な奇形は遺伝的要因に起因することが多く治療ができませせん。
病気によって曲がってしまう
金魚の病気によって内臓に異常が起こったり、肥大してしまうと金魚の背骨を圧迫して金魚が曲がってしまうことがあります。
このような症状は突如現れることが多く、昨日までは問題なかった金魚が急にくの字のように曲がってしまった時などは病気の可能性が高いと言えます。
また、病気が悪化し、金魚が死ぬ間際になると筋肉の硬直などが始まります。
そうなると金魚が体をくねらせた状態で体が固まってしまうこともあります。
金魚が曲がって沈むのは病気?
金魚が曲がって沈む症状は、多くの場合、何らかの健康問題や病気である可能性が高いと言えます。
転覆病は、金魚の浮袋の損傷や機能不全が原因で起こる病気です。
浮袋は金魚が水中で浮遊するための重要な器官で、この病気になると金魚は正常に泳ぐことが困難になります。
水面に浮かんで動けなくなるか、逆に沈んで動けなくなることが特徴です。
筋肉萎縮症は筋肉の異常により、筋肉が正常に機能しなくなる病気です。
泳ぎが不自然になり、弱々しくなることが特徴です。
腎臓病、肝臓病、心臓病などの内臓系の病気は、それぞれの臓器の機能低下が原因となります。
水質の悪化や餌の偏食が原因で発症することが多いです。
金魚は曲がって死ぬことがある?
金魚は曲がって死ぬことがあります。
金魚が曲がって死ぬ理由には大きく分けて二つあります。
一つ目が、奇形や病気などによって体が曲がってしまったことにより泳ぐこともままならなくなり死んでしまう状態です。
もう一つが、先にもご紹介しました筋肉の萎縮や硬直によって曲がってしまう場合です。
この状態は体が曲がって死ぬというよりは、死ぬ前兆として体が曲がってしまうとも言えます。
どちらにしても金魚の体が曲がってしまう症状は治療が困難で金魚が死んでしまうことが多いものです。
体が曲がってしまった金魚を治すことは難しいですが、他の金魚が同じような症状を発症しないようにすることは可能です。
遺伝的奇形で多くの金魚が曲がってしまうことは確率的に起こりにくいですので、環境的要因に対して対策をしておけば安心です。
日頃から水質の維持に努め、餌の量を適量に保ったり、定期的な水換えを行うなどして金魚にとって最適な環境を維持してあげましょう。
金魚の餌の量については下記記事をご覧ください。
関連記事
-
-
金魚の餌の量は何粒がいい?量の決め方と起こり得る問題
2024/11/26 金魚の餌
金魚に最適な餌の量の目安とは? 金魚の餌の量は何粒がいい? 金魚の餌の量が多いと起こる問題とは? 金魚の餌の量が少ないと起こる問題とは? こんな金魚の餌の量に関する疑問についてご紹介いたします。 金魚 …
金魚の水換えについては下記記事をご覧ください。
関連記事
-
-
金魚の水質悪化のサインとは?水換えの目安でタイミングを掴む方法とは?
2025/2/26 金魚の水換え
金魚の水質悪化のサインとは? 金魚の水換えの目安でタイミングを掴むには? 金魚の水質悪化の原因を理解して水換え頻度を減らすには? こんな金魚の水質悪化のサインと水換えのタイミングについてご紹介いたしま …
-
-
金魚の水換えは全替えしても大丈夫?全部変えるメリットとデメリット
2025/2/26 金魚の水換え
金魚の水換えは全替えしても大丈夫? 金魚の水を全部変えるメリットとデメリットは? 金魚の水換えで全替えがおすすめな環境とは? 金魚の水換え全替え方法とは? こんな金魚の水換えに関する疑問についてご紹介 …
金魚のストレスに関しては下記記事をご覧ください。
関連記事
-
-
金魚のストレス行動とは?狭い水槽はストレス!?
2024/11/26
金魚がストレスを感じる原因とは? 金魚は狭い水槽だとストレス? 金魚がストレスを感じている行動とは? 金魚のストレスが原因で発生する病気とは? 金魚のストレスを軽減する方法は? 金魚のストレスを防ぐた …
金魚が曲がる原因まとめ
- 金魚の尾びれが曲がる原因は多岐にわたり、遺伝的要因、環境的要因、病気などが挙げられる。
- 金魚の尾っぽやヒレではなく、金魚の体がくの字のように曲がってしまう症状は一度発症するとほぼ治らない。
- 奇形や病気などによって体が曲がってしまったことにより泳ぐこともままならなくなり死んでしまうことがある。